マジック・オンライン

 カジュアルルームで遊ぶ。赤黒土地破壊を使う。相手が2ターン目から《集中砲火/Flame Burst(OD)》を撃ってくる。強迫したら、火力満載でげんなり。で、相手が《吠えたける鉱山/Howling Mine(7E)》おいたので、当然土地破壊呪文の供給が止まらなくなるので、相手の土地を破壊し尽くすが、相手も土地おいても手札8枚なのでディスカードマッドネス火力でこっち本体を焼いてくる。いいかげん何か引けと思ったら、巣立つドラゴンが! さすがにこういう局面ではロリックスよりありがたく感じる(相手の残り、18ライフ以下なのでどっちでも同じだけど)。土地は溢れているので2発殴ればオッケー。だが、出した返しに本体火力が飛んできて残りライフ1。
 とりあえず《汚れ/Befoul(7E)》で土地を割って1発殴った返し、相手の土地は《忘れられた洞窟/Forgotten Cave(ON)》だった。で、「gg」というと(以下略)じゃあなんでそういうデッキを使っているのかと(略)
 今度は手加減しやすい青単使って適当にカジュアルルームで遊ぶ。
 1ターン目にいきなり《諜報網/Spy Network(ON)》を撃たれて死ぬほどびびる。
 さらに島と押収と記憶の欠落とブーメランで構成されたこちらの手札を見て相手が「このデッキ使うの初めてなんですよ。同じようなデッキですねー」とか言い出す。この時点で、どう手加減しながらプレイするか(あとどういう会話をするか)が最大の課題になってしまう。

 その後も青チャーム(計略の魔除け)を使われたり、《鳴き叫ぶウミタカ/Screaming Seahawk(ON)》をキャストされたので、4枚目までゲットできるようにカウンターの撃ち方を調節(2枚目をバウンスして、3枚目からカウンター)したり、押収でクリーチャーを奪うとゲームが終わってしまうので土地を奪い取る(不自然に見えないように、奪った土地を即座に使ってフルタップで呪文使用する)のに使ったり、手札6枚で綿密な分析打ってわざとディスカードしたり(でないとアドバンテージの差が付きすぎるんで)、《人工進化/Artificial Evolution(ON)》を撃たれて反射的にカウンターしたりなど、かなり難しいデュエルを経験する。
 最後はぎりぎり手加減して《洞察のひらめき》でブーメランを持ってきてブロッカーどけて劇的に1ターン差でマハモティ・ジンで殴って勝ったように見せかけるぜ! とか思っていたら、諜報網を公証人で回収されて(そんなものを回収すると思ってなかったのでスルーした)撃たれてしまい、手札にカウンターがあるのがばれてしまう。「私はもっとカウンターが必要みたいだ」とか言われてしまうし。マジックは難しい。